胸式呼吸がうまく出来ない理由【肺の位置をしっかりイメージ出来ていますか】
こんにちは!!
「5年先も10年先もより健康でより元気でいられる身体を手に入れる」がコンセプトの旭川市整体サロンあさひの藤島佑人(@seitaiasahi)です。
- 胸式呼吸がうまく出来ない理由がわかる
- 肺の位置をしっかり理解できる
- 肺のイメージがずれていることに気づける
本日のテーマは「胸式呼吸をうまく出来ない理由」です。
ふじさん
呼吸方法はどんな呼吸方法が良いのかと考えたことはありませんか?
胸式呼吸?
腹式呼吸?
どちらが良い呼吸なのだろうか。
なんとなくのイメージで腹式呼吸が健康に良いというイメージがあるような気がします。
果たしてそれは正しいのでしょうか。
そんなことを解説していきたいと思います。
【チャンネル登録】お願いします!
☆動画での解説版はこちら↓↓↓
胸式呼吸がやりにくいのは肺のイメージが間違っている
さて問題です。
あなたの肺の一番下に当たる部分はどこにあるでしょうか?
自分で触ってみて下さい。
もう一つは肺の一番上はどこにあるでしょうか?
触ってみて下さい。
皆さんはどのあたりを触りましたか?
正解は一番下は前から見るとみぞおちのラインで、一番上は鎖骨の部分になります。
大多数の人が肺の位置をかなり下にイメージしていたのではないかと思います。
呼吸をしているのは肺です。
横隔膜が下がって肺が広がり、横隔膜が戻ることで肺が縮むという働きがあります。
その肺のイメージがかなりずれて呼吸の練習をしてもあまり効果がないことに気づけるはずです。
自分の肺がすごく下にあるようなイメージをして胸式呼吸をしてみて下さい。
胸は動かしやすいですか?
動かしにくいですよね?
肺があるのは胸の部分いわゆる胸郭と言う箱におさまっているので、胸式呼吸がうまく出来ないと腹式呼吸はうまく出来ないのではないかと考えています。
実際に肺のイメージを正していく作業をしていきましょう。
肺は身体のどの部分にあるのか
何回も言いますが、前から見ると一番上が鎖骨の部分で一番下はみぞおちのラインになります。
画像をみてもらうとわかりますが、肺は身体の中でも結構上の方にあると言うことが理解できると思います。
身体にとってイメージがもたらす効果はものすごく大きいです。
良い意味でも悪い意味でもすごい影響が出ます。しっかりとした肺のイメージを持つことで、呼吸にどのような影響が出るのかを自分の身体を通して確認していきましょう。
呼吸は生命力をあらわすので、呼吸がしっかり出来ている人はすごく元気が良いという印象を受けませんか?
逆に呼吸が浅くて、ひどく落ち込んでいる人などを見ると元気がないと感じたことがないでしょうか?
呼吸を感じてさらに呼吸をしやすくするワークをいくつか紹介します。
肺を感じるワーク
何も考えないで呼吸をしてみて下さい。
どこが動いていて、どこが動いていないなど感じることは出来ますか?
①先ほどの画像でみたような肺のイメージをして呼吸をしてみて下さい。
②いつも通りの呼吸に戻します。
③肺のイメージを下に下げて呼吸をしてみて下さい。
イメージを変えるだけで身体にどのような変化が出ましたか?
私は肺のイメージが正しい位置で呼吸をすると気持ちよく呼吸が出来ます。
肺のイメージを崩して呼吸をするとすごく息苦しい感じがしました。
快適に呼吸するためにも知っておくと便利な知識です。
①肺のイメージを正しい位置にイメージして下さい。
②肺の上の部分を指で優しく触りながら呼吸する。
③肺の下の部分を触りながら呼吸する。
肺の上の部分である鎖骨を触ると少し指を押し返してくれる感触があります。
こんな所にも呼吸が入ると驚く人も多いかと思いますが、そこにもしっかり呼吸は入ります。
あとは胸回りを触りながら呼吸すると胸がどのように動くかを理解できると思いますのでとってもオススメの方法です。
自分の身体を触って自分の身体に関心を持つということが非常に重要だと最近感じています。
そんな内容をまとめたブログはこちらからご覧ください。
まとめ
肺のイメージによって呼吸のしやすさがかなり変わることが理解出来たと思います。
しっかりと正しいイメージを持って呼吸することで元気に快適に生活できるようになってくるはずです。
簡単に出来ることからでも良いのではじめてみましょう。
早いも遅いもありません。
身体に良い情報が入れば身体も喜びますのでぜひやってみてください。
本日はここまで。
ふじさんでした。