旭川市で整体と料理を学べるサロン。スポーツ選手のパフォーマンスをあげ、痛みを改善し怪我をしにくい体を作る整体院

施術の勉強会

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
整体サロンあさひのユウトです。慢性腰痛や肩こりを根本から改善していく施術と身体の内側から綺麗になる体質改善を提供しています。身体のこと、健康、食べ物、趣味、食べ歩きなどを書いています。
詳しいプロフィールはこちら

もうかれこれ3年くらい続いている。

自分にとっては非常に意味のある勉強会だ。

今色々教えられるようになったのも、この礎があったからだろう。

この経験がないとなると、ゾッとしますね。

そのタイミングで色々舞い降りてきたのでしょう。

本当に自分を育ててくれた先生達には感謝です。

あゆみさん、みほこさん、かなこさん、あすかさん、みえさん。

ありがとう。

あすかさんが作ってくれたプリンが激うまだった。

自分の好きな感じのプリン。

お金払ってでもいいから毎回食べたいプリンだったな。

まだまだ至らない点ばかりですが、精進します。

操体法講座10月と12月募集開始しています。

ご興味のある方はご参加ください。

申し込みはこちらから

施術がうまくなるには

練習しかない。

色々学んでも使えなければ意味はない。

使えるまで練習する。

それしか近道はない。

でも、ただ闇雲に練習すればいいというわけでもない。

闇雲に練習してうまくなるパターンもあるかもしれない。

でも、うまくなった気がしているだけかもしれない。

その勘違いもある意味幸せなのかもしれないけど。

そうではない。

ある程度練習を重ねて、フィードバックをもらい、また練習する。

だから続けている人には勝てないよね。

いかに良質なフィードバックをもらえるかにかかってはいる。

だがしかし、そこに自分の体感を混ぜていかないとうまくならん。

こんな感じだったと言うのがすごく大事。

それを再現する。

その繰り返し。

だから施術を受けるのも大事。

受けて何を感じて、それを自分が体現して行くかが大事。

できるようでできない。

初めから諦めている意味わからない人もいるけど。

なんであんなネガティブな思考になるのか、理解できん。

そんなこと考える暇があるなら、さっさとやれ。

そして、できないなら色々考えろ。

そう思う次第です。

頭の使い方が少しバグっている。

実践→結果出る→考える→実践の繰り返しではないだろうか。

できない→実践→結果でない→落ち込む

意味のわからないループ。

できないと思っている人が結果出せるわけないでしょ。

できないと思うっているんだから。

そこに相手を思いやる、相手主体の精神はあるのですか?

できないなんて施術してもらう人からしたら関係ない。

身体をよくしたくてきているのに、できない前提で見ていると自分のことしか考えてないじゃんこの人となるのではないか。

その辺の在り方がずれている人が多くいるなと感じます。

でも、それはそれで良いとも思う。

絶対そのプロセスは通過する。

いつまでもそこにい続けるのか?

思考を徐々に変化させられるのか?

そこに成長の鍵があるのではないか。

結局のところ自分が納得するまで、練習して使えるレベルに落とし込むことをしないと、このループは抜け出せない。

小さな変化を共に喜びあえる感性が重要だと感じますね。

最近の流行り

最近ウイスキーを飲んでいます。

一番はビールだ好きだけど、なんかちびっと飲みたいときに飲めない量なのさね。

だからハイボールを少し飲んで寝る。

そんな日があります。

なんかあんまり美味しいイメージなかったけど、意外といけるなと感じました。

まずは道具から入る傾向があると感じた。

ウイスキーにあう、氷を作るものをダイソーでゲットし、混ぜるマドラーもゲットし、飲み始める。

あんまり好きじゃなかったイメージは払拭できています。

なんでだろう。

スナックとかで飲んでいたのは濃すぎたのかな。

自分で作るのはちょうど良い濃さなのかは知らんけど。

なんか飲めています。

違う種類を数個買ったけど、味の違いまではイマイチよくわからん。

色々嗜んでみて、わかることもあると思います。

あまり高級なものには手を出さず。

まずは飲みやすい感じのものを飲んでいきます。

昔、実家に山崎とかめっちゃあったけど、嫁さんがハイボール好きな時期に飲み干していた。

ガビーん。

どこかで出会えるかもしれない。

味の違いがわかるようになってから挑戦していきます。

まとめ

日々挑戦。

1日たった3分の簡単な運動で痛みに悩まないカラダを手に入れる方法を無料で配布。

私自身が体感し効果の高い運動を厳選してご紹介しています。

「自分の身体を良くしたいけどやり方がわからない」

「運動する時間を作れない」

「肩、腰、足のどこかに不調があって困っている」

そんな方におすすめの内容のE-bookとなっています。

是非あなたの身体のケアにお役立てください。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
整体サロンあさひのユウトです。慢性腰痛や肩こりを根本から改善していく施術と身体の内側から綺麗になる体質改善を提供しています。身体のこと、健康、食べ物、趣味、食べ歩きなどを書いています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 整体サロンあさひ , 2025 All Rights Reserved.